
家族や社会から信頼される会社を目指して。
公共工事の実績50年!
共に100年企業を目指そう!
道路・橋梁・河川等、農業土木
生活に必要不可欠なインフラを整備。
1955年設立、総勢100名程が在籍しています。
▼人財の定着へ
若手社員の育成や従業員の離職等に関する対策部門、HCM推進室を設立。
旭川工業高等学校土木科元教諭を迎え、従業員の教育や相談に力を入れています。
建設業の課題となる「人財育成」に正面から取り組み、業界の若手人財確保に向けた取り組みを行っています。
▼労働環境の整備
先駆けて労働環境も整備。
年次有給休暇の取得も推奨。
労働時間の管理や残業代の支給等も徹底。
今後も長く働いて貰えるよう整えています。

掲示板には「安全○日目」と紙を張り、無事故を意識付けながら、安全に活動できるよう努めています。

循環型社会の形成・推進を目的に1996年資源リサイクル部を設立。木くずを処理する産業廃棄物処理場を設け、ミミズの餌になるようチップを腐食化、糞で有機肥料ミミズッチを開発。トマトの生産・加工も行っています。
フォトギャラリー
この求人情報の特徴
- Web応募OK
- 車通勤可
- 未経験者OK
募集要項
[勤務先] | ◇現場/旭川市内・近郊(遠方でも愛別・富良野程度) ※日帰り圏内/出張基本なし ◇集合・解散場所/事業所若しくは現場 ※現場へは社用車で乗り合わせ ※自宅からの直行直帰についても可能 |
---|---|
[受動喫煙防止措置] | 敷地内禁煙、喫煙スペース有 |
[期間の定め] | なし |
[期間] | 通年 |
[仕事内容] | 農業土木(畑・田んぼの農地整備)、河川工事(堤防強化等)、橋梁工事(橋の補強等)、道路工事(道路新設・改良・舗装工事・舗装補修工事)等に携わって頂きます。 |
[求める人物像] | 未経験者応募OK、資格不問 シニア・60代・定年退職後の方も歓迎 |
[定年制] | 定年67歳/1年毎の延長の可能性有 |
[時間] | 8:00〜17:00 |
[休憩時間] | 60分 |
[休日] | 土曜・日曜 ※土曜出勤の場合も有、当社カレンダーによる |
[休暇] | GW・お盆・年末年始 |
[年間休日] | 約112日 |
[給与] | 日給9,500〜13,500円 ※年齢・家庭・経験・資格考慮 |
[諸手当] | 通勤手当、時間外手当、道外出張手当 |
[福利厚生] | 各種社会保険完備、車通勤可(無料駐車場完備)、制服支給(服数着) 防寒着支給(2年に1回)、道具一式貸与、資格取得費用全額貸与(就業規則による) 出張時宿泊代全額支給(3食付)、従業員紹介制度有 |
[昇給・賞与] | 昇給年1回有(本人の技量により) |
[教育・研修について] | 基本現場は複数名のグループなので、グループに入ってまず雰囲気に慣れてもらいます。資材の準備・単純作業等、徐々にできる作業からお願いします。 |
[応募方法] | Web応募またはお電話にてご連絡下さい。面接時に写真付履歴書をご持参下さい。 面接は本社(旭川市7条15丁目右6号)にて行います。 |
[関連リンク] | 当サイトにインタビュー記事配信中! 私が選んだ職場も併せてご覧ください。 |
★1955年設立、本社(旭川市7条通)、東川事業所、資源リサイクル部、東北営業所(1961年開設)を構えています。主に土木工事と舗装工事に取り組んでおり、インフラを整備し、地域を支え続けています。 ★元請ですが、自社スタッフがいるので、スピード感を持って、小回りが利く体制になっています。可能な限り自社スタッフのみで施工しています。 ★スタッフは約100名。22〜64歳と幅広い世代の方が満遍なく在籍。新卒入社や同業から入社し、何十年といる方も。外国人も就業できる環境を整えています。 ★循環型社会の形成と推進を目的とし、1996年より資源リサイクル部を設立。木くずを処理し、有機肥料を開発。2015年には環境大臣賞を受賞しました。 ★自然災害等の緊急事態に遭遇した際にも対応出来る方法・手段等を取り決めておく計画、BCP(事業継続計画)を立て、今後も長く働ける環境を作っていきます。 ★年次有給休暇の取得推奨(取得率高いです)、子どもの健全な育成のための地域貢献活動の実施等の行動計画を掲げています。 ★勤務開始時期は柔軟に対応します。春やGW明けから等もOKです。 ★年齢・体力にあわせ、別の仕事を行うことも可。定年は67歳(最長70歳迄更新可)。長く働ける会社です。 ★[担当者より] 従業員の功労等に報いるために優秀な従業員に表彰を設けています。又仕事に必要な資格(技能講習等)と判断したら取得費用のバックアップ体制も構築しています。 自分の定めた目標に向かいスキルアップのために頑張る社員を花本建設は全力で応援します。 ★グループでの雇用対応します。 |
- 連絡先
-
Tel:0166-26-2451
旭川市7条通15丁目右6号
下記「Web応募フォームへ」ボタンからWeb応募フォームの利用も可能です。
- 会社データ
- 建設業
[ホームページ]https://hanamoto.co.jp
- 掲載期間
- 2023年03月13日 06:00~2023年04月10日 06:00※表示されている掲載期間内でも広告主の都合により早期終了する場合があります。